ゆうき整形外科
023-634-5111

予約
可能
8:00~12:00/15:00~18:00(土13:00~16:00)木日祝休診
スポーツ障害や外傷・リハビリ指導・関節痛の神経ブロック注射は山形市のスポーツ整形外科 ゆうき整形外科へ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() |
ケガの治療は山形市のゆうき整形外科へ
スポーツをしていて身体に違和感を覚えたら迷わず整形外科を受診してください!
スポーツ障害は気づかず或いは気づいても放置したままスポーツを続けて症状を悪化させたり痛みを長引かせる結果になる方が多いです。小さな異常のうちに解消すれば早い回復につなげることができその後のストレッチなどで再発防止に努めることも可能です
院長 結城 正明
整形外科
デジタルレントゲン・デジタル画像診断システム設備(FCR)
山形市のゆうき整形外科はスポーツ障害・外傷の治療とリハビリに力を入れるスポーツ整形外科です
各種健康相談・診断・治療
-
骨粗鬆症検診
-
骨塩定量検査
-
ロコモ検診
-
ロコモチェック
〇 スポーツ外傷の治療とスポーツ復帰の リハビリテーション
〇 スポーツ障害の治療・予防のリハビリテーション
〇 早期スポーツ復帰へのアドバイス
転倒や衝突など競技中に突発的に起きてしまった怪我がスポーツ外傷です。すり傷や打撲といった比較的軽症と言われるものから肉離れや靱帯損傷、骨折などスポーツの継続が不可能となる外傷もあります。

スポーツ外傷
スポーツ障害は繰り返す練習などで体の特定部分を使い過ぎ、身体の一部に継続的な負担がかかり起きてしまう症状です。テニス肘や野球肘、同じ動作の繰り返しで起きるジャンパー膝や疲労骨折などがあります。

スポーツ障害
リハビリテーション科
機能訓練室有(リハビリテーション室)
手術後のリハビリテーション、怪我の快復がうまくいってないとお困りの方も山形市のゆうき整形外科にご来院ください
各種健康相談・治療
-
ストレッチング指導
-
筋力強化指導(マシーン設置)
-
運動療法
-
物理療法・理学療法
リハビリとは『機能回復訓練』のことで理学療法士(5人)が専用のリハビリテーション室で患者さんの怪我の状態と向き合いスポーツのできる状態まで復帰できるよう機能回復訓練を行います。捻挫や外傷、関節痛や疲労骨折を治すためには安静も必要ですがその間に可動領域が狭まったり筋力も低下しがちです。競技復活を目指す方が同じ怪我を繰り返さないようウォーミングアップに必要な動作やスポーツ後の疲労を回復させるリハビリプログラムを指導いたします。

リハビリテーション
病院等で骨折や関節の手術をうけ、入院中にリハビリテーションが行われますが、仕事復帰や日常生活復帰、スポーツ復帰に十分なリハビリテーションが(入院期間の都合で)行われず、退院に至る患者さんも多く見られます。
ゆうき整形外科では、外来通院で仕事復帰・スポーツ復帰まで十分満足して頂けるリハビリテーションを提供します。

手術後のリハビリテーション
お年寄りの転倒、寝たきり等は、ロコモティブシンドロームによるところが大きいといわれます。
まずロコモチェックを行ない、個々に応じたロコモ対策のリハビリテーションを提供します。

ロコモティブシンドローム対策
受診案内
お支払いは現金でお願いします
予約可能
初診に限らず受診の際は予約してからお越しください。
感染症予防対策
(令和4年現在)
感染症対策として医師・スタッフの手指消毒とマスク着用を義務付けており医療器材は都度消毒、室内換気等空気の清浄化にも配慮しております。ご来院の際はマスク着用と手指消毒のご協力をお願いします。
お問合せ
023-634-5111
023-634-9666
警察署前バス停~徒歩1分
JR奥羽本線山形駅~車で10分
山形県山形市南原町1丁目25-20
受付時間
8:00~12:00/14:30~18:00(土13:00~16:00)木日祝休診
スーパー銭湯テルメ向かい

ゆうき整形外科
023-634-5111

予約
可能
8:00~12:00/15:30~18:00(土13:00~16:00)木日祝休診